本日(2023年2月4日)、CBTにて簿記3級を受験してきました。
無事に合格できました。
簡単に受験記録を残そうと思います。
勉強期間
2022年12月〜2023年2月(試験日当日の午前中まで)
勉強方法
YouTubeでの学習
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき の簿記3級シリーズを一通り視聴しました。
簿記の名前は聞いたことあるけど、具体的にどんな内容なの?どんな問題を解くの?など、わからないことばかりでした。
なので、ふくしまさんの簿記3級シリーズで、簿記の概念、流れ、問題の解き方などを確認しました。
最終的には具体的に問題を解かないと理解できませんが、まずは基本的な知識を習得です。
参考書での学習
参考書は、2種類購入しました。
スッキリわかる日商簿記3級(TAC出版)
みんなが欲しかった! 簿記の教科書(TAC出版)
ネットなどで、参考書のおすすめを検索すると、だいたい上位に入るのが上記2冊です。
とりあえず、スッキリわかる日商簿記3級の本を、書籍(紙媒体)で購入しました。
途中まで、スッキリわかる、で勉強していましたが、私には相性が合いませんでした。
そこで、みんなが欲しかった!簿記の教科書をKindleで購入しました。
(参考書は、人それぞれ好みがありますので、軽く立ち読みして、わかりやすそうな本を買うのがおすすめですね)
みんなが欲しかった!で要点をノートにまとめつつ、章末問題を解いて理解を深めます。
ちなみに、Kindleで購入し、ノートはiPadのGoodnotesを使いました。
問題集でアウトプット
スッキリわかる、には参考書+問題集が1冊になっているので、まずは、この参考書の問題集を解きました。
実際に出題された試験とも傾向が似ているので、問題集パートは特に不満はありませんでした。
ただ、この問題集だけでは練習が足りないと思い、みんなが欲しかった! 簿記の問題集も購入しました。
(解答用紙がついているので、こちらは紙媒体で購入)
みんなが欲しかった! 簿記の問題集(TAC出版)
最初から最後まで一通り解いて、苦手な場所をノートにまとめることをしていました。
苦手箇所を一覧にすることで、重点的に復習できます。
CBT対策
今回は、CBTで受験することを決めていましたので、試験日1週間程度前から、CBTでの練習も行いました。
上記で紹介した書籍を購入すると、CBT練習(模試)を行うことが可能です。
また、いくつかのサイトで無料の練習(模擬試験)がありましたので、それも活用しました。
受験申し込み
ある程度自信がついたところで、申し込みを行いました。
当初は、2月12日に受験する予定でしたが、思ったより早く試験勉強がはかどったので、2月4日に変更しました。
CBT試験では、受験日の3日前まで変更可能です。
受験
試験会場には、20分程度前に入りました。
(30分前より早くつくと入れてくれない、5分前までには来てね、と案内があります)
受付で名前を伝え、身分証明書を見せます。
受験方法や注意点の説明を軽く受け、荷物はロッカーに入れます。
その後、試験会場に入り、パソコンにてログイン情報(受付で渡されます)を入力すると試験開始です。
ブラウザの戻るボタンなどはありませんので、誤作動の恐れはなさそうです。
また、試験が早く終わったら、試験終了ボタンがありますので、試験を終了することもできます。
(終了時間まで会場にいる必要がありません)
試験終了すると、合否情報が瞬時に表示されます。
合格後
CBT試験後に、印刷画面が表示されます。
印刷すると、受付のプリンタに繋がり、帰るときに渡してくれます。
なお、印刷物には、
・受験科目
・受験者名
・受験会場
・受験日時(開始した時間)
・点数(総得点、各問の点数)
・合否
・QRコード
が印刷されています。
このQRコードを読み取ると、簿記検定合格証書をPDFで受領することができます。