技術士キーワード一覧(原子力・放射線部門)

前書き

 著者は電気電子部門の技術士のため、ここに掲載した以外のキーワードもあるかと思います。

 ご自身で見聞を広めて、ご自身なりのキーワードを抽出し、キーワード集を作成してください。

 2024年9月現在のキーワード一覧です。

 リンクがあるキーワードは、簡単に解説しています。
 (電気電子部門と被る内容のみ解説しています)

 必須科目、選択科目は、過去問から抽出しています。

 過去に違う専門科目で出題されたキーワードが、自身の専門科目でも出題されています。

 自身と違う専門分野でも、関連しそうなキーワードは調べておくことをおすすめします。

(キーワードは随時更新します)

キーワード学習の方法はこちら

技術士二次試験過去問はこちら

必須科目

令和6年度

・国連気候変動枠組条約

・COP28

・発電用原子炉

・火力発電の脱炭素化

・大規模放射線発生施設

・放射線被ばく線量

・放射性廃棄物

・原子力施設の廃止措置

令和5年度

・GX実現に向けた基本方針

・原子力利用に関する基本的考え方

・利用実体のない放射性物質

・原子力施設

・放射線施設

・放射線の測定、分析

・東日本大震災

・環境放射線モニタリング

・原子力災害

・放射線の量等の測定の信頼性確保のための放射性同位元素等の規制に関する法律施行規則のいち部を改正する規則

令和4年度

・原子力発電炉

・第6次エネルギー基本計画

・エネルギー資源高騰

・東京電力福島第一原子力発電所

・汚染水

・多核種除去設備(ALPS)

・貯蔵タンク

・トリチウム

・海洋放出

・風評被害

令和3年度

・深層防護

・第5層の対応策

・東京電力福島第一原子力発電所事故

・国際原子力機関の基本安全原則

・リスク情報

・リスク管理手法

令和2年度

・東京電力福島第一原子力発電所事故

・汚染状況重点調査地域

・汚染土壌

・廃棄物の管理

・リスクコミュニケーション

・合意形成

・廃炉

令和元年度

・原子力及び放射線、医療応用

・安全性、信頼性の向上

・廃炉

・破棄物の処理、処分

・放射線の取り扱い

・医療被ばく

・人材の確保

・使用済燃料

・エネルギー基本計画

原子炉システム・施設

令和6年度

・原子炉

・軽水冷却炉

・深層防護

・原子炉システム

・流力振動

・LCO逸脱

・東京電力柏崎刈羽原子力発電所

・核セキュリティ

・核物質防護

・原子力発電所の施設設計

・従事者の被ばく低減

・原子力施設の安全対策

・東日本大震災

・令和6年能登半島地震

・原子力災害対策

・軽水炉プラント

・高経年化した発電用原子炉に関する安全規制

令和5年度

・核のドップラー効果

・入射中性子

・発電用原子炉の建設

・設置許可基準規則

・基準地震動

・原子力発電所

・EQ管理

・沸騰水型軽水炉

・加圧水型軽水炉

・太陽光発電

・日負荷追従運転方法

・原子炉施設

・設計及び工事の計画の認可

・高サイクル熱疲労

・SMR

・発電所

・GX実現に向けた基本方針

・次世代革新炉

令和4年度

・放射線検出器

・軽水炉

・冷却材

・崩壊熱除去システム

・自然循環による除熱

・事故耐性燃料

・応力腐食割れ

・試験研究用等原子炉施設

・許認可取得

・設備利用率

・東京電力福島第一原子力発電所

・原子力プラントの新増設

・S+3E(安全性、エネルギーの安定供給、経済効率性、環境への適合)

・シビアアクシデント

・原子炉の運転期間

・核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律

・原子力規制委員会

令和3年度

・原子炉の反応度

・核分裂生成物の毒物質

・安全機能の重要度分類

・原子炉施設のコンフィグレーション管理

・配管溶接継手

・原子力発電所の再稼働

・IRRSイニシャルミッションの提言

・IRRSフォローアップミッション

・原子力安全規制

・核物質防護規制

・原子力発電所のセキュリティ

令和2年度

・原子力発電所の安全目標

・原子炉圧力容器鋼材の照射脆化

・監視試験方による監視

・原子炉圧力容器の構造健全性評価

・個人の信頼性確認制度

・原子炉施設の廃止措置

・原子炉施設に係る規制基準

・外部火災、内部火災

・是正処置プログラム(CAP)

・ベースロード電源

・原子力施設の検査

・原子力規制庁

令和元年度

・原子力災害対策特別措置法(10条、15条)

・原子力災害対策重点区域

・トリチウム

・放射性物質

・原子炉における反応度の測定方法

・軽水炉の経年劣化

・プラントの長期停止

・PRA

・リスク情報を活用した意思決定(RIDM)

・福島第一原子力発電所事故

・軽水炉

・小型モジュール炉

・使用前事業者検査

・施設定期事業者検査

・飼養前事業者検査要領書

核燃料サイクル及び放射性廃棄物の処理・処分

令和6年度

・ウラン濃縮

・六フッ化ウラン

・プルトニウム

・軽水炉用MOX燃料

・核燃料物質取扱施設

・第二種廃棄物処理

・放射性廃棄物の種類

・放射性廃棄物の保管廃棄施設の貯蔵率

・原子力発電所

・使用済燃料

・金属キャスク

・中間貯蔵施設

・気候変動問題

・核燃料サイクル

・核燃料物質取扱施設の機器

令和5年度

・核燃料サイクル

・ウラン資源利用

・PUREX法

・ウラン

・ウラン廃棄物の埋設処分

・クリアランス精度

・核燃料施設

・核燃料物質の安全な取り扱い

・エネルギー基本計画

・ベースロード電源

・原子力発電所

・使用済み燃料

・核燃料サイクル

・最終処分

・廃炉

・高齢化

・高齢者雇用安定法

・人材不足

令和4年度

・高レベル放射性廃液

・ガラス溶融炉

・核燃料施設

・核燃料物質の臨界安全管理

・高レベル放射性廃棄物

・地層処分

・ウラン濃縮過程

・使用済燃料

・中間貯蔵容器

・核種分析

・核燃料サイクル施設

・ホットエリア

・グローブボックス

・核燃料取扱施設

・放射性廃棄物

・核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律

・核物質及び原子力施設の防護に関する条約

・原子力施設に対する妨害破壊行為

・核物質の輸送、貯蔵

・核物質の盗取

・核セキュリティ

令和3年度

・計量管理におけるMUF

・ウラン濃縮の前段階

・転換工程

・高レベル放射性廃棄物の処分場建設地

・核変換技術

・核燃料サイクル施設

・放射性廃棄物の焼却設備

・プルトニウム利用の基本的な考え方

・原子力委員会

・プルトニウムの需給バランス

・東京電力福島第一原子力発電所の事故

・放射性物質

・廃棄物

・中間貯蔵 環境安全事業株式会社法

・使用済燃料の再処理

令和2年度

・ウラン濃縮

・使用済燃料の中間貯蔵

・使用済燃料の再処理

・トリチウム

・ウラン廃棄物の埋設処分

・放射性物質を含む水溶液

・放射性物質の吸着材

・ホット試験

・核燃料サイクル施設の安全性向上

・核燃料サイクル施設

・クリアランス制度

・高線量環境

・ロボット技術

令和元年度

・天然のウラン資源

・軽水炉燃料の燃料破損

・商業規模の再処理工場の工程フロー

・低レベル放射性廃棄物

・オフサイトの環境修復

・福島第一原子力発電所の事故

・汚染した土壌

・核燃料施設

・廃棄物貯蔵施設

・ドラム缶

・廃棄物保管スペース

・放射性廃棄物の処理、処分

・セキュリティ対策

・IoT

・AI

放射線防護及び利用

令和6年度

・原子力施設の管理区域

・被ばく線量管理

・中央登録管理制度

・国際放射線防護委員会

・放射線輸送計算

・モンテカルロ法

・X線を用いた放射線透過試験

・中性子

・核燃料物質

・放射線同位元素等規制法

・アルファ線

・悪性腫瘍

・放射線治療

・直線加速装置

・放射線治療装置

・放射線診断

・自然放射線

・年間の実効線量

・医療被ばく

・X線CTC検査

・試験研究炉

・原子力研究開発

令和5年度

・放射性物質

・核燃料物質

・空気中濃度

・表面汚染密度

・ガンマ線の線量率

・連続モニタリング

・放射線の生物影響

・医療器具の放射線による滅菌

・BNCT

・TAT

・Ac-225

・At-211

・アルファ線放射核種

・高エネルギーの重荷電粒子線

・大型放射線発生装置

・原子力事故

・ストロンチウム90

・ヨウ素131

・セシウム134

・セシウム137

・半減期

・被爆影響の推定

・環境放射線モニタリング

・放射光

・中間子

・電磁波

・粒子線

令和4年度

・電離放射線障害防止規則

・眼の水晶体の被ばく線量限度

・放射性同位元素

・中性子及びガンマ線混在場

・摂取量及び被ばく線量の評価手法

・放射線グラフト重合

・原子力放射線施設の事故

・緊急時の被ばく管理

・被ばく防護

・照射用ガンマ線源

・電子線

・加速器

・放射線発生装置の導入

・半導体デバイス

・放射線の影響評価

・原子力施設での電子機器

令和3年度

・管理区域

・中性子

・ガンマ線

・線量当量の測定

・植物検疫処理

・ALARAの原則

・ICRP

・低線量放射線被ばくによる発がんリスク

・しきい値なし直線(LNT)モデル

・医学診断用テクネチウム99m

99MO

・高濃縮ウラン

・小型加速器

・放射線障害防止法

・非密閉放射線同位元素

・小型の放射線発生装置

・ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)

・加速器駆動型BNCT施設

令和2年度

・防護線量の測定

・放射線のLET、RBE

・農業分野での放射線利用技術

・放射性炭素年代測定法

・密閉及び非密閉放射性同位元素

・電子加速器

・高エネルギーX線源

・橋梁の非破壊検査

・国際原子力機関

・IRRS

・放射性同位元素等規制法

・大規模研究用加速器施設

・中性子源

・大強度陽子加速器施設(J-PARC)

令和元年度

・人体に対する放射線影響

・確率的影響と確定的影響

・急性障害と晩発性障害

・エックス線、ガンマ線の線量測定

・線量測定の測定器

・滅菌処理

・核医学診断、治療

・原子炉等規則法

・放射線障害防止法

・原子力規制庁

・放射性同位元素

・物質、元素動態の画像化

・秘密閉放射性同位元素

・食品への放射線照射利用

・世界保健機関

・食品安全基準

2023年2月11日