KmKm

・2009年 某国立大学 工学部 電気電子工学卒業
・2014年 電験三種、第1級陸上無線技術士取得
・2019年 技術士(電気電子部門)取得
・2023年 簿記3級 取得
・専門は半導体工学、通信工学
 現在は会社員を行いながら、中学数学、技術士試験のサポートを行っています。

ブログ更新

更新履歴

(技術士)ホームページ更新のご案内

2022/12/11  

 必須科目の論文構成(電気電子部門)に令和3年度の具体例を記載しました。

ブログ更新

更新履歴

(公立高校過去問)ホームページ更新のご案内

2022/12/10  

 愛知県 公立高校 過去問 解説(数学)に2022年度B日程の解説を公開しました。

ブログ更新

更新履歴

(技術士)ホームページ更新のご案内

2022/12/10  

 以下のページを更新しました。 技術士筆記試験対策 選択科目の論文構成(電気電子部門 電気応用)に令和元年度〜令和3年度の具体例を記載しました。

技術士キーワード解説

技術士キーワード

(技術士キーワード)コロナ放電

2023/1/22  

技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら 概要  コロナ放電とは、送電電圧が高くなり、導体表面の電位の傾きが大きくなると、導体に接する空気の絶縁が局所的に破壊され、発光や異音を伴って放電する現象を ...

公立高校過去問解説

愛知県 公立高校 過去問 解説(数学)

2025/1/12  

 公立高校の過去問解説を、非常に丁寧に解説しています。  ただし、手書きですので、ご了承ください。  偏差値は50以下の生徒を対象に解説を記載していますが、難問については、偏差値60〜50の生徒でも役 ...

技術士キーワード解説

技術士キーワード

(技術士キーワード)各種二次電池

2023/1/24  

技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら 概要  外部からのエネルギーにより充電し、再度放電できる電池のことをいいます。 ※一度だけ放電できる電池を、「一次電池」といいます。  スマートフォンやパ ...

技術士キーワード解説

技術士キーワード

(技術士キーワード)電力貯蔵装置・技術、蓄電池

2023/1/22  

技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら 概要  近年、再生可能エネルギーを利用した風力や太陽光発電の導入が進んでいます。  電力貯蔵技術は、電力供給の安定化、供給設備利用率の向上のために、余剰電 ...

技術士キーワード解説

技術士キーワード

(技術士キーワード)バーチャルパワープラント

2023/1/22  

技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら 概要  太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーや蓄電池などをIoT、IoEにより制御し、一つの大きな発電所のように機能させる技術のことをいいます。 ...

技術士キーワード解説

技術士キーワード

(技術士キーワード)水力発電

2023/1/22  

技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら 概要  沼池や人工的な貯水池などの高い位置にある水、河川を下流する水は、いずれも位置エネルギーや運動エネルギーを持っています。  このような水のもつエネル ...

ブログ更新

更新履歴

ホームページ更新のご案内

2022/12/22  

 以下のページを更新しました。 技術士キーワード一覧  OHM雑誌の2022年12月号のキーワードを追加しました。