KmKm
・2009年 国立大学 工学部 電気電子工学卒業 ・2014年 電験三種、第1級陸上無線技術士取得 ・2019年 技術士(電気電子部門)取得 ・2023年 簿記3級 取得 ・専門は半導体工学、通信工学 現在は会社員を行いながら、中学数学、技術士試験のサポートを行っています。
皆さんの学習をサポート
2023/3/4
ありがたいことに、HPを見ていただき、お問い合わせをいただくことが増えました。 そのため、お問い合わせのページを充実させました。
2023/3/5
愛知県 公立高校 過去問解説(数学)に2023年度の解説を公開しました。
2023/3/3
技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら 概要 2009年、住宅用太陽光発電で作られた電力のうち、余剰電力を買い取る制度が開始されました。 買取期間が10年と定められていることから、2019年 ...
2023/3/2
埼玉県 公立高校 過去問解説(数学)に2023年度の解説を公開しました。
2023/3/1
原子力・放射線部門のキーワードを追加しました。
2023/2/28
必須科目の対策について、設問に対するポイントを更新しました。 多面的な観点とは、最も重要と考える課題、解決策について解説しています。
2025/4/29
技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら 概要 乗り物などの操縦を、人の手によらず、機械が自立的に行うシステムのことをいいます。 電気鉄道、航空、船舶など操縦が必要な乗り物に適用されますが、本 ...
2023/2/26
千葉県 公立高校 過去問 解説(数学)に2023年度の解説を公開しました。
2024/6/22
公立高校の過去問解説を、非常に丁寧に解説しています。 ただし、手書きですので、ご了承ください。 偏差値は50以下の生徒を対象に解説を記載していますが、難問については、偏差値60〜50の生徒でも役 ...
2023/2/24
プロフィールを全面改訂しました。 単なるプロフィールから、当サイトへの思いなど、挨拶文を記載しました。