技術士キーワード

(技術士キーワード)温室効果ガス

2022年10月27日

 地球温暖化と一緒に勉強してみてください。

技術士キーワード(電気電子部門)一覧はこちら

温室効果ガスとは

 太陽の光は、地球の大気を通過し、地表面を暖めます。暖まった地表面は、熱を赤外線として宇宙空間へ放射しますが、大気がその熱の一部を吸収します。

 これは、大気中に熱(赤外線)を吸収する性質を持つガスが存在するためです。

 このような性質を持つガスを「温室効果ガス(Greenhouse Gas)」と呼びます。

 大気中の温室効果ガスが増えると、温室効果が強くなり、より地表付近の気温が上がり、地球温暖化につながります。

温室効果ガスの種類

 地球温暖化対策推進法では、①二酸化炭素②メタン③一酸化二窒素④ハイドロフルオロカーボンのうち政令で定めるもの⑤パーフルオロカーボンのうち政令で定めるもの⑥六ふっ化硫黄⑦三ふっ化窒素の7種類が定められています。

二酸化炭素

 代表的な温室効果ガス。

 主な用途・排出源は、化学燃料の燃焼、工業プロセスなど。

 地球温暖化係数は1。

メタン

 天然ガスの主成分で、常温で気体。よく燃える。

 主な用途・排出源は、稲作、家畜の腸内発酵、産業廃棄物の埋め立てなど。

 地球温暖化係数は25。

一酸化二窒素

 数ある窒素酸化物の中で最も安定した物質。他の窒素酸化物(例えば二酸化窒素)などのような害はない。

 主な用途・排出源は、農業用地の土壌、家畜の排泄物、工業プロセス、化石燃料の燃焼など。

 地球温暖化係数は298。

ハイドロフルオロカーボン類

 塩素がなく、オゾン層を破壊しないフロン。強力な温室効果ガス。

 主な用途・排出源は、冷蔵庫やエアコンなどの冷媒、化学物質の製造プロセスなど。

 地球温暖化係数は、12〜14,800。

パーフルオロカーボン類

 炭素とフッ素だけからなるフロン。強力な温室効果ガス。

 主な用途・排出源は、半導体製造、金属洗浄などの冷媒など

 地球温暖化係数は、7,390〜17,340。

六ふっ化硫黄

 硫黄の六フッ化物。強力な温室効果ガス。

 主な用途・排出源は、電気の絶縁ガスなど。

 地球温暖化係数は、22,800。

三ふっ化窒素

 窒素とフッ素からなる無機化合物。強力な温室効果ガス。

 主な用途・排出源は、ふっ化製造物、半導体の製造プロセスなど。

 地球温暖化係数は、17,200。

関連用語

気候変動枠組条約

 大気中の温室効果ガスの濃度の安定化を究極的な目的とし、地球温暖化がもたらすさまざまな悪影響を防止するための国際的な枠組みを定めた条約です。

 1994年3月に発効しました。

 温室効果ガスの排出・吸収の目録、温暖化対策の国別計画の策定等を締約国の義務としています。

 全国地球温暖化防止活動推進センターホームページ

京都議定書

 1997年の COP3において採択された議定書のことです。

 先進国のみに、温室効果ガスの排出量について、拘束力のある数値目標が決定されました。

パリ協定

 第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)が開催されたフランスのパリにて2015年12月12日に採択された、気候変動抑制に関する多国間の国際的な協定のことをいいます。

 京都議定書に代わる、2020年以降の温室効果ガス排出削減等のための新たな国際枠組みです。

 21世紀後半には、温室効果ガスの排出量を実質ゼロ
などが盛り込まれました。

外務省ホームページ

2050年長期戦略

 2021年10月22日、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」が閣議決定されました。

 本戦略は、2050年カーボンニュートラルに向けた基本的考え方、ビジョン等を示すものです。

 本戦略が目指す脱炭素社会は、将来に希望の持てる明るい社会です。

 地球温暖化対策を経済成長につなげるという考え方の下、そのような脱炭素社会の実現に向けて各部門の対策や横断的施策を進めていきます。

 また、2050年カーボンニュートラルという目標の実現を目指し、あらゆる可能性を排除せず、使える技術は全て使うとの発想に立つことが重要です。長期的に社会を担う中心となる若者世代を含めたステークホルダーとの連携や対話を通じた参加を進めることにより、2050年カーボンニュートラル実現に向けて更なる取組を進めています。

パリ協定に基づく 成長戦略としての長期戦略(概要)

パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(閣議決定)




-技術士キーワード