技術士試験の概要

技術士試験の全体像

 まずは、技術士試験の全体像を確認してみましょう。

 本ページは、技術部門と総合技術監理部門を別々で受験することを想定しています。
技術部門と総合技術監理部門の併願受験は、例年、受験者数が少ないことから、本ホームページでは扱いません。

 なお、受験時には最新年度の「技術士第二次試験 受験申込み案内」を必ず確認してください。

筆記試験の出題内容

【総合技術監理部門を除く技術部門】

試験科目問題の種類試験方法記述量試験時間配点
Ⅰ 必須科目「技術部門」全般にわたる専門知識、応用能力、問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの2問から1問を選択600字詰用紙3枚以内2時間40点
Ⅱ 選択科目「選択科目」についての専門知識及び応用能力に関するものⅡ-1は4問から1問を選択
Ⅱ-2は2問から1問を選択
Ⅱ-1は600字詰用紙1枚以内
Ⅱ-2は600字詰用紙2枚以内
3時間30分60点
※Ⅱで30点
※Ⅲで30点
Ⅲ 選択科目「選択部門」についての問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの2問から1問を選択600字詰用紙3枚以内

【総合技術監理部門】

試験科目問題の種類試験方法解答・記述量試験時間配点
Ⅰ 必須科目「総合技術監理部門」に関する課題解決能力及び応用能力Ⅰ-1
択一式40問出題
全問解答2時間50点
Ⅱ-2
記述式1問出題
600字詰用紙5枚以内3時間30分50点

口頭試験の出題内容

【総合技術監理部門を除く技術部門】

試問事項配点試験時間
Ⅰ 技術士としての実務能力20分
(10分程度延長可能)
 ①「コミュニケーション、リーダーシップ」30点
 ②「評価、マネジメント」30点
Ⅱ 技術士としての適格性
 ③「技術者倫理」20点
 ④「継続研さん」20点

【総合技術監理部門】

試問事項配点試験時間
Ⅰ 総合技術監理部門の必須科目による技術士として必要な専門知識と応用能力20分
(10分程度延長可能)
 ①「体系的専門知識」40点
 ②「経歴及び応用能力」60点

筆記試験の合格基準

【総合技術監理部門を除く技術部門】

試験科目問題の種類等問題番号合否基準
必須科目「技術部門」全般にわたる専門知識、応用能力、問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの60%以上の得点
選択科目「選択科目」についての専門知識及び応用能力に関するものⅡ-1
Ⅱ-2
60%以上の得点
「選択科目」についての問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの

【総合技術監理部門】

試験科目問題の種類等問題番号合否基準
必須科目「総合技術監理部門」に関する課題解決能力及び応用能力Ⅰ-1(択一式)60%以上の得点
「総合技術監理部門」に関する課題解決能力及び応用能力Ⅱ-2(記述式)

口頭試験の合格基準

【総合技術監理部門を除く技術部門】

試問事項合否基準
技術士としての実務能力コミュニケーション、リーダーシップ60%以上の得点
評価、マネジメント60%以上の得点
技術士としての適格性技術者倫理60%以上の得点
継続研さん60%以上の得点

【総合技術監理部門】

試問事項合否基準
総合技術監理部門の必須科目に関する技術士として必要な専門知識及び応用能力体系的専門知識60%以上の得点
経歴及び応用能力60%以上の得点

技術部門

Ⅰ  必須科目

 「技術部門」全般にわたる専門知識、応用能力、問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの

概念専門知識
 専門の技術分野の業務に必要で幅広く適用される原理等に関わる汎用的な専門知識
応用能力
 これまでに習得した知識や経験に基づき,与えられた条件に合わせて,問題や課題を正し く認識し,必要な分析を行い,業務遂行手順や業務上留意すべき点,工夫を要する点等に ついて説明できる能力
問題解決能力及び課題遂行能力
 社会的なニーズや技術の進歩に伴い,社会や技術における様々な状況から,複合的な問題 や課題を把握し,社会的利益や技術的優位性などの多様な視点からの調査・分析を経て, 問題解決のための課題とその遂行について論理的かつ合理的に説明できる能力
出題内容現代社会が抱えている様々な問題について,「技術部門」全般に関わる基礎的なエンジニア リング問題としての観点から,多面的に課題を抽出して,その解決方法を提示し遂行して いくための提案を問う。
評価項目技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)のうち,専門的学識,問題解決,評価,技術者倫理,コミュニケーションの各項目

Ⅱ 選択科目

1.「選択科目」についての専門知識に関するもの

概念「選択科目」における専門の技術分野の業務に必要で幅広く適用される原理等に関わる汎 用的な専門知識
出題内容「選択科目」における重要なキーワードや 新技術等に対する専門知識を問う。
評価項目技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)のうち,専門的学識,コミュニケーショ ンの各項目

2.「選択科目」についての応用能力に関するもの

概念これまでに習得した知識や経験に基づき,与えられた条件に合わせて,問題や課題を正し く認識し,必要な分析を行い,業務遂行手順や業務上留意すべき点,工夫を要する点等に ついて説明できる能力
出題内容「選択科目」に関係する業務に関し,与えられた条件に合わせて,専門知識や実務経験に 基づいて業務遂行手順が説明でき,業務上で留意すべき点や工夫を要する点等についての 認識があるかどうかを問う。
評価項目技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)のうち,専門的学識,マネジメント,コ ミュニケーション,リーダーシップの各項目

Ⅲ 選択科目

 「選択科目」についての問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの

概念社会的なニーズや技術の進歩に伴い,社会や技術における様々な状況から,複合的な問題や 課題を把握し,社会的利益や技術的優位性などの多様な視点からの調査・分析を経て,問題 解決のための課題とその遂行について論理的かつ合理的に説明できる能力
出題内容社会的なニーズや技術の進歩に伴う様々な状況において生じているエンジニアリング問題 を対象として,「選択科目」に関わる観点から課題の抽出を行い,多様な視点からの分析に よって問題解決のための手法を提示して,その遂行方策について提示できるかを問う。
評価項目技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)のうち,専門的学識,問題解決,評価, コミュニケーションの各項目

勉強スケジュール

 著者が実際に行った勉強スケジュールを記載します。

 当然のことながら、スタートが早ければ早いほど、合格に近づきます。

スケジュール

勉強スケジュール(PDF)はこちら

 各ステップの詳細な対策は、下記を御覧ください。

受験申込書対策はこちら

筆記試験対策はこちら

口頭試験対策はこちら

イベント

4月上旬〜下旬

 受験申込書の配布

 受験申し込み

7月中旬

 筆記試験

10月下旬〜11月上旬

 筆記試験合格発表

12月上旬〜1月中旬

 口頭試験

3月中旬

 口頭試験合格発表

2022年8月17日