KmKm

・2009年 某国立大学 工学部 電気電子工学卒業
・2014年 電験三種、第1級陸上無線技術士取得
・2019年 技術士(電気電子部門)取得
・2023年 簿記3級 取得
・専門は半導体工学、通信工学
 現在は会社員を行いながら、中学数学、技術士試験のサポートを行っています。

技術士

受験時の気持ち その21 口頭試験終了 (2018年12月2日)

2022/8/28  

昨日、受けてきました。 フォーラム8。 4階の喫煙所が屋外で寒い。 控え室、重苦しい。 若い女性の方もいた。 流石に私服はいなかった。 質疑応答、撃沈。 18〜19分ぐらいで終了。 時間オーバーはなか ...

技術士

受験時の気持ち その20 明日です。 (2018年11月30日)

2022/8/28  

明日は技術士の口頭試験です。 経歴について、正直不安です。 いや、制度も倫理もまだ不安です。 もう少し時間が欲しかった反面、早く終わりたい。 気持ちを落ち着かせて、全力で頑張ります。

技術士

受験時の気持ち その19 合格通知到着 (2018年11月1日)

2022/8/28  

本日、技術士試験の合格通知が届きました。 <必須科目> 22点 <選択科目Ⅱ> B <選択科目Ⅲ> A <総合> A <結果> 合格 選択科目ⅡのB評価 悪かった箇所は把握してます。 さて、口頭試験ま ...

技術士

受験時の気持ち その18 筆記試験合格発表 (2018年10月30日)

2022/8/28  

おはようございます。 技術士試験の合格発表、掲載されていましたね。 31日発表と勘違いしてて、昨日、友人に言われるまで気づきませんでしたが、 合格!! 評価はわかりませんが、どちらかはAをとれていたん ...

技術士

受験時の気持ち その17 技術士の筆記試験終わりました (2018年7月16日)

2022/8/27  

技術士の試験終わりました。 色んな意味で。 いや、意味は一つしかないか? 落ちたー 受かるかー 専門的知識足りなさすぎ。 応用力なさすぎ。 課題解決力なさすぎ。 とりあえず、『文字を埋めた』って感じで ...

技術士

受験時の気持ち その16 生きてますか? (2018年6月21日)

2022/8/27  

皆さま生きてますかー? 私は技術士試験まで瀕死の状態です。。。 この時期になって何を勉強すればわからない。 専門科目? 応用? 課題解決? 技術士試験までは瀕死ですが、技術士試験で死亡確定です。

技術士

受験時の気持ち その15 絶望感に浸っています (2018年5月20日)

2022/8/27  

技術士の勉強、絶望感に浸っています。 選択Ⅱ-2をやっと勉強開始できました。 なかなか書けない。 選択Ⅲはほぼノー勉。 今年受かる気がしない… 1日2-3時間は勉強してるけど、電験や陸技と違って決まっ ...

技術士

受験時の気持ち その14 技術士キーワード (2018年4月22日)

2022/8/27  

更新していませんでしたが、それなりにキーワード作成を行っています。 4月22日現在のキーワード一覧 キーワード学習を進めていますが、私なりのキーワードを書いていこうと思います。 最初は少ないですが、徐 ...

技術士

受験時の気持ち その13 願書提出 (2018年4月15日)

2022/8/27  

昨日、願書を郵送しました。 提出先は郵便局留なんですね笑 業務経歴は結局7回ほど書き直しました。 ここからは筆記試験対策に本腰を入れます。 現在、キーワード61個目です。

技術士

受験時の気持ち その12 勉強スケジュール(2018年4月6日)

2022/8/27  

毎日欠かさず勉強は続けています。 受験日までの勉強スケジュールを整理してみました。 現在、キーワード作成数は54個。 4月中にキーワードを80個にする。 ゴールデンウイークは1日4個のキーワード作成を ...