技術士キーワード一覧(森林部門)

前書き

 著者は電気電子部門の技術士のため、ここに掲載した以外のキーワードもあるかと思います。

 ご自身で見聞を広めて、ご自身なりのキーワードを抽出し、キーワード集を作成してください。

 2024年4月現在のキーワード一覧です。

 リンクがあるキーワードは、簡単に解説しています。
 (電気電子部門と被る内容のみ解説しています)

 必須科目、選択科目は、過去問から抽出しています。

 過去に違う専門科目で出題されたキーワードが、自身の専門科目でも出題されています。

 自身と違う専門分野でも、関連しそうなキーワードは調べておくことをおすすめします。

(キーワードは随時更新します)

キーワード学習の方法はこちら

技術士二次試験過去問はこちら

必須科目

令和5年度

・カーボンニュートラル

・グリーン成長

・都市の木造化、木質化

・ウッドショック

・気候変動

・極端現象(高温、低温、豪雨など)

・山地火災

・流木災害

令和4年度

・ICT

・高速通信

・地球温暖化

・木材の利用

令和3年度

・山村地域

・過疎化

・高齢化

・林業労働者の確保

・林業イノベーション

・生態系サービス

・ミレニアム生態系評価(供給サービス、調整サービス、文化的サービス、基盤サービス)

令和2年度

・人工林

・林業の成長産業化

・森林資源の循環利用

・SDGs

・SDGsの目標15

令和元年度

・ICT

・森林情報の整備

・林業経営

・木材流通

・皆伐

・再造林

・高齢級人工林

林業・林産

令和5年度

・特定母樹

・苗木の植裁

・松くい虫被害

・木質耐火部材

・直交集成板

・超厚合板

・竹材

・タケノコの生産

・木材需要

・木材輸出

・針葉樹人工林

・主伐期

・高性能林業機械

・脱炭素

・CO2削減

・再生可能エネルギー

・木質バイオマス発電施設

・固定価格買取制度

令和4年度

・森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律

・森林環境税

・森林環境譲与税

・津波

・海岸林

・木材の燃焼プロセス

・木材の難燃化薬剤

・CLT(直交集成板)

・シカによる森林被害

・人工林

・大径材の有効活用

・原木生産

・製材利用

・山村

・バイオリファイナリー

・セルロースナノファイバー

令和3年度

・再造林の一貫作業

・人工林

・倒木被害

・気象災害

・暴風害

・冠雪害

・木材の防腐処理

・木炭

・木育

・森林環境教育

・高齢級人工林

・労働災害

・木造化、木質化

・木材利用のさらなる拡大

令和2年度

・スギ花粉

・ブナ科樹木萎凋病

・きのこ

・日本農林規格

・接着重ね材

・接着合せ材

・生物多様性

・人工林

・木質バイオマスエネルギー

・広樹林二次林

・燃料

・肥料

・用材

・燃料革命

・亜熱帯林

・温暖帯林

・冷温帯林

・亜寒帯林

・主要造林樹種

・広葉樹材

令和元年度

・薪炭林

・広葉樹二次林の高齢化

・マツノザイセンチュウ

・辺材と心材

・未成熟林と成熟林

・木材の化学修飾

・木材価格の低迷

・針葉樹材

・一貫作業システム

・再造林

・センダン

・チャンチンモドキ

・コウヨウザン

・広葉樹

・早世樹種

森林土木

令和5年度

・治山対策

・数値地形情報(DEM)

・地すべり危険度把握

・地表移動量調査

・林道規程

・縦断勾配

・林道の擁壁

・プロック積擁壁

・重力式コンクリート擁壁

・プレキャストL型擁壁

・流域治山

・洪水被害低減

・山地保水力の向上

・河川断面閉塞抑制対策

・豪雨の激甚化

・渓流

・地球サミット

・特定外来生物法

・生物多様性保全

・緑化工

・侵食、土砂流防止

・山腹、法面の緑化

・節土、盛土

・土量の均衡

・不足土、残土

令和4年度

・地すべり防止対策

・集水井工

・林地斜面

・表面侵食

・林道規程

・曲線部の拡幅

・路面排水対策

・豪雨

・治水対策

・土砂流出防止機能

・地震

・林道施設災害

・カーボンニュートラル

・再生可能エネルギー

・太陽光発電施設

・林業作業用施設

・伐木収運材

令和3年度

・治山事業

・補強土木

・海岸林

・林業専用道

・盛土

・品質規定方式

・工法規定方式

・人工林

・森林蓄積

・流木災害

・切土のり面

・岩手、宮城内陸地震

・東日本大震災

・熊本地震

・北海道胆振東部地震

・温室効果ガス

・ライフサイクル

令和2年度

・水路工

・保安施設地区制度

・締固め

・側溝

・治山ダム

・治山、林道施設の長寿命化

・森林作業道

・気候変動監視レポート2018

・西日本豪雨災害

・のり面保護工

・植生工

令和元年度

・山地の渓流

・堆砂勾配

・治山ダム

・落石防止対策

・落石予防工

・落成防護工

・補強土擁壁

・林業における排水施設

・東日本大震災

・海岸防災林

・津波

・潮害

・飛砂、風害

・地球温暖化

・林業の開設

・表層崩壊

・林業専用の作設

・雨水流出量の予測

森林環境

令和5年度

・森林環境教育

・森林認証

・スマート林業

・森林の土壌保全機能

・野生鳥獣

・シカによる被害

・世界自然遺産

・コナラ

・クヌギ

・広葉樹林

・東日本大震災

・放射性物質

令和4年度

・生物多様性保全

・森林環境税

・森林環境譲与税

・森林GIS

・森林土壌の保水機能

・松くい虫被害

・森林病害虫被害

・森林のレクリエーション機能

・ナラ枯れ被害

・東日本大震災

・海岸林再生事業

・生育基盤盛土

・植栽木

令和3年度

・保安林制度

・ナラ枯れ被害

・東京電力福島第一原子力発電所の事故

・放射性物質

・森林汚染

・林野土壌分類

・堆積有機物層

・野生鳥獣

・シカによる被害

・針葉樹人口林

・広葉樹林

・間伐

・主伐

・再造林

・渓畔林

・気候変動

・気候変動適応策

令和2年度

・森林の更新方法

・渓流水質形成

・保安林

・REDD+

・温室効果ガス

・野生動物対策

・ナラ枯れ病

・コナラ

・ミズナラ

・カシ類

・枯死

・森林景観

・生物多様性保全

令和元年度

・山地降水

・ナラ枯れ被害

・林野土壌の分類

・バイオマス

・シカによる被害

・森林の公益的機能

・里山の二次林

・モントリオールプロセス

2023年1月23日