KmKm
・2009年 某国立大学 工学部 電気電子工学卒業 ・2014年 電験三種、第1級陸上無線技術士取得 ・2019年 技術士(電気電子部門)取得 ・2023年 簿記3級 取得 ・専門は半導体工学、通信工学 現在は会社員を行いながら、中学数学、技術士試験のサポートを行っています。
皆さんの学習をサポート
2022/9/18
「数学ガール」シリーズは、別の記事で紹介しています。 数学ガールシリーズの紹介はこちら 今回の記事では、コミック版を紹介します。 基本的は原作に沿って描かれていますが、新しいエピソードも交えつつ ...
2022/9/18
私の愛読書の1つです。 「数学ガール」シリーズは、高校生の主人公が、数学ガール(同級生、後輩、従姉妹など)と数学に取り組む物語です。 読み物形式でありながら、扱う数学は、中学・高校・大学数学と幅 ...
2022/9/17
勉強するときに、どうしても必要なのが暗記。 そこで、私の暗記法について、簡単にご紹介します。 理解する 公式の場合は、闇雲に暗記するのではなく、なぜその公式になるのかを理解します。 原理からき ...
2022/8/30
本日届きました。 法務局に行って書類を取ってきましたが、本籍地の記載が正しくなかったので取り直しです(;´Д`) もう取りに行く時間がないので、東京法務局に郵送で依頼しました(;´Д`)
2022/8/30
朝、短文で合格の報告をしましたが、コメントが沢山あり、嬉しかったです。 本当にありがとうございます。 これからも研鑽しながら成長していきますので、ブログもよろしくお願いします。 受験記や苦労したことも ...
2022/8/30
合格しました。 取り急ぎご報告まで。
2022/8/30
1週間切りましたね。 結果発表まで長い期間が空きましたが、それも1週間ないです。 とてつもなく緊張しています。 どうか合格してますようにm(_ _)m
2022/8/28
3月の合格発表までまだ時間がありますが、もし合格していたら、以下のことをしようと思っています。 ①合格祝賀会への参加 電気電子部門と青年技術士交流会への参加をしたい ②技術士会への加入 入会金と年会費 ...
2022/8/28
技術士試験について、私はかなり恵まれていた方だと思います。 まずセミナー。 新技術開発センターのセミナーを筆記試験から受講していました。 再現論文の添削も申し込み。 そして、筆記試験合格後は口頭試験セ ...
2022/8/28
口頭試験で聞かれた内容を列挙します。 今後の参考にどうぞ。 電気電子部門 1.経歴と詳細 受験動機は? 合格後の抱負は? 経歴と詳細を5分で説明してください 詳細についての質疑(省略。質問は5つ。経歴 ...