数学

(コラム)不思議数

 不思議な「数」の世界。

 今回は、不思議数について紹介します。

不思議数とは?

定義
 次の両方の条件を満たす数をいう。
 ①その数自身を除く約数の総和が元の数より大きい。
 ②約数を(重複せずに)どのように選んでも、その和は自身に一致しない。

例①
 70は不思議数である。
 70の約数は、1、2、5、7、10、14、35、70。
 ①自身(=70)を除く約数の総和は、1+2+5+7+10+14+35=74。これは自身(=70)より大きい。 → OK
 ②上記の約数をどのように選んで和を計算しても、自身(=70)に一致しない。 → OK

例②
 20は不思議数でない。
 20の約数は、1、2、4、5、10、20。
 ①自身(=20)を除く約数の総和は、1+2+4+5+10=22。これは自身(=20)より大きい。 → OK
 ②上記の約数のうち、1、4、5、10を選ぶと、その和は、1+4+5+10=20で自身(=20)に一致する。 → NG

不思議数の種類

 不思議数は無数に存在することが知られており、そのうち最小の不思議数は70であることが知られています。

 また、2022年9月現在、発見されている不思議数はすべて偶数であり、奇数の不思議数は発見されていません。

 もし、奇数の不思議数が存在するならば、232=4294967296より大きい数であることが知られています。

 数の不思議な世界を体験したい方は、以下の書籍がおすすめです。

-数学